ダイエットにガマンはつきもの。炭水化物ダイエットでもガマンはつきものです。それを乗り越えてこそ、理想とするヘルスビューティースタイルが待っています!!成功するためのコツをまとめましたので、ダイエットの成功、応援しています♪
炭水化物ダイエットで避けるべき食品をきちんと見極める事がまずは大切です。避けたい食品一覧は
コチラ をご覧下さい。
単純に炭水化物を抜けばいいというわけではありません。野菜ばかり食べても摂取カロリーは減りますが「痩せないからだ」になってしまいます。
目的は「脂肪を燃やしやすい 太らない体」になることです。
そのためにもタンパク質は必要不可欠です。
お肉(おススメは脂肪がすくない鳥の胸肉)、魚(カツオやサバ、アジ、カレイなどの白身魚)たまご(1日3個ほどがおすすめ)を毎食しっかりお腹いっぱい食べてください。
炭水化物ダイエットの食べ方でおススメしているのは2パターンあります
1・3食炭水化物を抜く「スーパー炭水化物ダイエット」
2・3食の内1食、炭水化物を抜く「スタンダード炭水化物ダイエット」
まず体を切り替えるために3週間①のスーパー炭水化物ダイエットを行い、その後はスタンダード炭水化物ダイエットを行うのがおすすめです。
どうしても途中で我慢できなくなった場合は、食前にサプリメントを摂ってから食べると、たべたことをなかったコトに出来る裏技ですので、保険として、バックに忍ばせておくといいですよ。
オリーブオイル、エゴマ油、アマニ油など、美容にも健康にもよい油をなるべく使ってください。
リノール酸が多く含まれる植物性の油は避けてください。
詳しくは コチラ でも紹介しています
白砂糖が含まれるお菓子や清涼飲料水はこの期間絶対に禁止です。
一気に血糖値が上がり、いつもより脂肪になりやすいので、注意して下さい。
いかがでしたか?ぜひあなたも「炭水化物ダイエット」に挑戦して、健康的で美しい体を手に入れてください!